【京王杯2歳S 2016 出走予定馬と予想オッズ】
スポンサーリンク
みなさん、ごきげんよう。
騎手から予想する競馬ブログの「多幸」です。
こちらは「騎手で買う」で、どこまで馬券の収支に繋げられるか・・・
あなたの代わりに難しいテーマに挑戦する、そんなブログです。
それでは早速、
京王杯2歳ステークス 2016 の出走予定馬と予想オッズをお知らせ致します。
昨年は新馬戦を快勝して望んできたボールライトニングが、
大外枠から果敢に先行して主導権を奪い、完成度の高さを見せ付けるように押し切って重賞初勝利を挙げましたが、
今年はどのような結果になるのでしょうか。
登録馬は以下の18頭
11月5日(土)、東京競馬場で行われる第52回京王杯2歳ステークス(GII、2歳、芝1400m)の登録馬は以下の通り。
【登録頭数:18頭】(フルゲート:18頭)
- レヴァンテライオン
- レーヌミノル
- タイムトリップ
- ダイイチターミナル
- モンドキャンノ
- コウソクストレート
- ディバインコード
- ワカコマタイヨウ
- アポロミッション
- グッドヒューマー
- クリノヤマトノオー
- ジョーストリクトリ
- スズカゼ
- ダイシンクイント
- タイセイブレーク
- ダノンハイパワー
- ドウディ
- マテラスカイ
推定単勝オッズ
- レーヌミノル 2.3
- コウソクストレート 3.8
- モンドキャンノ 4.7
- レヴァンテライオン 6.1
- ディバインコード 9.9
- タイムトリップ 19.8
- ドウディ 27.7
- ダイイチターミナル 32.8
- ダノンハイパワー 57.1
- タイセイブレーク 67.8
- スズカゼ 146.6
- ジョーストリクトリ 181.7
- クリノヤマトノオー 275.3
- ダイシンクイント 349.5
- グッドヒューマー 413.0
- マテラスカイ 605.8
- アポロミッション 649.0
- ワカコマタイヨウ 826.0
※東京・芝1400mで強い騎手※
データは過去10年で、10レース以上騎乗している騎手限定(但し、先週の成績は除いております)
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
蛯名正義 | 42-39-32-273/386 | 10.9% | 21.0% | 29.3% |
内田博幸 | 41-29-28-217/315 | 13.0% | 22.2% | 31.1% |
横山典弘 | 38-33-26-212/309 | 12.3% | 23.0% | 31.4% |
勝利数でリードする蛯名正義騎手がかなり得意にしている印象ですが、その要因は2歳戦での成績が支えています。
24勝を挙げているうち、半分が新馬戦で5勝が未勝利。500万下で6勝を稼いでおり、昨年の京王杯2歳ステークスが唯一の重賞勝利。
狙うならやはり今の時期なのでしょうか。重賞で買えるかどうかは騎乗馬の調子や適正を判断した上で決断することになりそう。
勝率などでリードする内田博幸騎手は、2歳戦だけで無く幅広い年代で勝利を挙げています。
特に5歳馬は勝率だけでなく、単勝・複勝ともに回収率が優秀なのが大きな特徴。
2008年には3着、2012年にも3着とレースとの相性はまずまず。ひょっとしたら今年は?と期待が膨らみますね。
連対率や複勝率が更に上増しされている横山典弘騎手も相性はかなり良い騎手。
2011年にはこのレースを5番人気で勝利するなど、実績はあるだけに人気薄で無ければ狙えそうな予感はあります。
しかし実績は新馬戦と未勝利戦以上に、500万下で勝利を荒稼ぎしている傾向。過剰に人気している場合は疑って掛かる手もアリ。
複勝率の高い騎手にも注目!
データは過去10年で、10レース以上騎乗している騎手限定(但し、先週の成績は除いております)
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ペリエ | 1-4-1-7/13 | 7.7% | 38.5% | 46.2% |
C.デム | 1-1-4-8/14 | 7.1% | 14.3% | 42.9% |
ルメール | 10-6-5-34/55 | 18.2% | 29.1% | 38.2% |
メンディ | 4-0-1-9/14 | 28.6% | 28.6% | 35.7% |
藤田伸二 | 16-20-8-80/124 | 12.9% | 29.0% | 35.5% |
武豊 | 13-15-12-76/116 | 11.2% | 24.1% | 34.5% |
川田将雅 | 8-4-1-26/39 | 20.5% | 30.8% | 33.3% |
複勝率の高さではC.ルメール騎手が有利ですが、今年の参戦はあるのでしょうか。
500万など条件戦で健闘は光りますが、まだ重賞では馬券に絡んでいないコースでもあります。
2歳戦に強いと言うよりは、このコースに限って言えば4歳馬での成績が非常に良いので、狙うならメインレース以外になるかも。
遠征してくるかどうかは分かりませんが、武豊騎手の成績も非常に目立ちます。
但しこちらも2歳戦より3歳戦の方が勝利数を稼いでいる傾向があり、2歳重賞で狙うとなるとコース相性ほどの信頼度は無さそう。
それでも参戦時は実績からしても頼りになりそう。特に牡馬では成績が良くなるだけに、条件次第では軸信頼の候補。
サンプル数は少ないですが、川田将雅騎手もなかなか良い複勝率をたたき出しています。
実績を紐解くと春の東京開催で荒稼ぎしている傾向がありますが、秋なら2歳戦はまずまずの結果を残している点は救いでしょうか。、
少し穴っぽい活躍をしてきたので、グリグリの本命だとどうなのかと言う疑問は残ります。
回収率が優秀な騎手は誰なのか?
データは過去10年で、10レース以上騎乗している騎手限定(但し、先週の成績は除いております)
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 複勝回収値 |
---|---|---|---|---|---|
五十嵐雄 | 0-1-2-11/14 | 0.00% | 7.10% | 21.40% | 242 |
小野寺祐 | 0-0-1-10/11 | 0.00% | 0.00% | 9.10% | 237 |
井上敏樹 | 0-1-2-35/38 | 0.00% | 2.60% | 7.90% | 216 |
松田大作 | 1-1-2-16/20 | 5.00% | 10.00% | 20.00% | 214 |
塚田祥雄 | 0-0-2-11/13 | 0.00% | 0.00% | 15.40% | 168 |
宮崎北斗 | 1-1-0-42/44 | 2.30% | 4.50% | 4.50% | 150 |
坂井英光 | 0-1-1-8/10 | 0.00% | 10.00% | 20.00% | 148 |
藤岡康太 | 3-1-0-17/21 | 14.30% | 19.00% | 19.00% | 139 |
回収率の面では一発の魅力がある井上敏樹騎手が騎乗した場合に、大穴を連れてくる可能性があり注意したいところ。
数多く東京で騎乗する騎手では旨味が少ないコースとも言えるでしょう。
2歳戦で限定すると、ランク外ではありますが四位洋文騎手と藤岡佑介騎手が遠征時の回収率・複勝率が優秀。
今年の場合は四位洋文騎手が参戦してきた場合はマークしておきたいですね。
以上、京王杯2歳ステークスの出走予定馬と予想オッズでした。
予想の最終見解につきましては11月5日の午前9時以降に発行する、無料のメールマガジン
または、京王杯2歳ステークスの予想記事にて公開致します。
—————————————————-
〔PR〕今週だけはどうしても負けられない、一度使って儲かって以来僕はここぞという時に頼りにしているんです。
天皇賞(秋)迫る!モーリス・アンビシャス・エイシンヒカリ…勝つのは!?
みなさん!こんにちは!!
先週の天皇賞・秋はいかがでしたか?
勝った人も負けた人も止まっている暇はありません!つぎはエリザベス女王杯です!!
今回は実力の抜けた馬がいない印象なので予想は難しくなりそう…
ということで今回も私はUNIQUEに予想をお任せします!!
何でかって?単純に当たってるからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・2016年10月22日
京都11R 室町S
3連単 07-04-11
179,630円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・2016年10月22日
東京05R メイクデビュー東京
3連単 01-15-11
121,860円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・2016年10月16日
新潟05R メイクデビュー新潟
3連単 17-06-05
123,640円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・2016年10月16日
新潟03R 2歳未勝利
3連複 08-17-18
138,270円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
といった具合にコンスタントに10万オーバーの馬券を連発しています。
この安定感。もう辞められませんね 笑
うん百万狙いの競馬情報サイトを使っていた時期もありますが、浮き沈みが激しいと心臓に悪いですからね。
大きく負けないようになっただけではなく、着実に収益アップ。
UNIQUEを使ってから私の競馬人生は大きく変わりました。
今では本当に信頼できるパートナーです。
是非、みなさんも一度、試してみてください!!
>>UNIQUE公式サイト
※メールアドレスだけで登録可能です
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません